2010年10月23日(土)〜24日(日)、東京奥多摩の御岳山にて約10年ぶりとなる樹林気功の合宿が開催されました。
樹林気功というのは自分にあった木の気と交流して、元気になろうというものです。盛先生は以前、樹林気功に関して「きのきのブック」という本を出版されていますが、現在は絶版になっていて入手しづらいため、そういう意味でも今回の合宿は貴重な機会でした。
参加者は自由が丘教室や養成教室などの常連の方を中心として、岩手や新潟、静岡から参加された方もいて、その熱意に頭が下がりました。「気功革命」本の編者の森田さんも参加されました。
合宿の概要は以下のとおりです。
初日: 宿に集合の後、広場にて樹林気功(約1時間)
夕食
休憩後に静功(=瞑想)
さらにその後、2次会
(盛先生にも0:00過ぎまでお付き合いいただきました)
2日目: 朝食
御岳山の散策路をまわりながらの樹林気功
(移動含めて約4時間)
昼食
個人毎に最適な木の診断(ex. ある人には桜、ある人には銀杏、など)
現地解散(PM3:30)
 |
今回お世話になった駒鳥山荘です。
料理がとてもおいしかったです。木のお風呂も最高でした。
|
はじめに盛先生より講話があり、その後みんなで御岳山の広場(長尾平)まで移動しました。 |
 |
 |
広場にて指導中に盛先生。
はじめはやや肌寒かったですが、気功を続けていくうちに体の中から温まってきました。 |
盛先生の指導中に、夕日が雲に反射して山の上のほうに虹が出現しました!とても神々しい感じがしたので急いで撮影しましたが、写真には写っていませんでした。残念。 |
 |
→ 御岳山合宿レポート その2へ
|